2022.4.22|WordPress

WordPress(ワードプレス)の管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示にする設定方法

WordPress(ワードプレス)の管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示にする設定方法

WordPress(ワードプレス)で、管理画面から記事を入力する時に利用する「ビジュアルエディター」と「テキストエディター」がありますが、2つのエディターは記事の入力方法が全く異なります。「ビジュアルエディター」に慣れている方もいれば「テキストエディター」に慣れている方もいると思いますが、「ビジュアルエディター」を利用して記事の入力を行った場合、Webページに変換された時にhtml内に必要がないタグや改行がされてしまう場合があるため、あまり綺麗なソースコードとは言えません。
WordPress(ワードプレス)では、「ビジュアルエディター」を管理画面から非表示に設定し「テキストエディター」のみの表示にすることができます。

今回は、WordPress(ワードプレス)の管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示にする設定方法を解説します。

管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示にする設定方法

管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示に設定する場合は、管理画面の「ユーザープロフィール」画面から非表示にする設定方法と「functions.php」ファイルに非表示にするコードを記述して非表示にする設定方法の二つの方法があります。

【管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示にする方法】
1.管理画面の「ユーザープロフィール」画面から非表示
2.「functions.php」ファイルに非表示にするコードを記述して非表示
WordPress(ワードプレス)の管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示にする設定方法

1.管理画面の「ユーザープロフィール」画面から非表示

管理画面の「ユーザープロフィール」画面から非表示の設定を行う場合は、管理画面へログインし、「ユーザー」メニューから「プロフィール」メニューをクリックします。
「プロフィール」編集画面が表示されると「ビジュアルエディター」の項目に「ビジュアルリッチエディターを使用しない」という文字があるので、文字横のチェックボックスにチェックを入れます。
「ビジュアルリッチエディターを使用しない」にチェックを入れて「プロフィール更新」ボタンをクリックし、記事ページや固定ページに移動すると入力画面から「ビジュアルリッチエディター」が非表示になっているのが確認できます。

WordPress(ワードプレス)の管理画面の「ビジュアルリッチエディター」を非表示にする設定方法

2.「functions.php」ファイルに非表示にするコードを記述して非表示

「functions.php」ファイルに非表示にするコードを記述して非表示の設定を行う場合は、「functions.php」ファイルに、「ビジュアルリッチエディター」を非表示にするコードを記述する必要があります。
記述して保存した「functions.php」ファイルをサーバーにアップロードを行い、記事ページや固定ページに移動すると入力画面から「ビジュアルリッチエディター」が非表示になっているのが確認できます。

「ビジュアルリッチエディター」を非表示にするコード
/*ビジュアル非表示 */
function disable_visual_editor_in_page(){
  add_filter('user_can_richedit', 'disable_visual_editor_filter');
}
function disable_visual_editor_filter(){
  return false;
}
add_action( 'load-post.php', 'disable_visual_editor_in_page' );
add_action( 'load-post-new.php', 'disable_visual_editor_in_page' );

まとめ

「ビジュアルリッチエディター」は、新しいエディターに変わり使いずらいと思う人も多いみたいですね。私の場合はあまり「ビジュアルリッチエディター」を利用せず、基本的には「テキストエディター」を利用して記事を投稿しているのであまり気にはしませんが、見た目や使い方がかなり変わってしまっているので今まで「ビジュアルリッチエディター」を利用していた方には使い方覚えるまで大変そうですね。
「テキストエディター」を利用して投稿記事を公開する理由としては、ソースコードを綺麗にできることが一番のメリットですね。不要なタグが入ってしまったりすることが多いので基本的には「テキストエディター」を使うようにしています。