2022.6.1|SEO対策

サイトマップってなに?「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」2種類の役割とそのSEO効果

サイトマップってなに?「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」2種類の役割とそのSEO効果

ホームページを開設したら、できるだけ沢山の訪問者に来ていただきコンテンツを閲覧していただきたいですね。公開したばかりのホームページ、せっかく素敵なホームページを公開したのに検索さらず、検索結果にも表示されなければ意味がありません。
そんな問題を解決するためにサイトマップが必要になってきます。

今回は、サイトマップってなに?「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」2種類の役割とそのSEO効果について解説します。

サイトマップとは?

サイトマップは、ホームページ全体のページ構成を記述した目次のようなものです。
ホームページ制作したらトップページの階層に会社概要や商品一覧、商品詳細等いくつかのページが登場します。複雑なサイトであればそれ以上の階層ページが発生する場合や構造が複雑な場合もあります。複雑やページ数が増えれば、訪問者が求めるページを見付けることが困難になります。目次がなければ訪問者が見たい情報、知りたい情報のページを探すことができなくなってしまいます。
サイトマップは、そんな問題を解決するために、ホームページ全体のページ構造を一覧化するファイルです。

サイトマップとは、サイト上のページや動画などのファイルについての情報や、各ファイルの関係を伝えるファイルです。Google などの検索エンジンは、このファイルを読み込んで、より効率的にクロールを行います。
サイトマップはサイト内の重要なページとファイルを Google に伝えるだけでなく、重要なファイルについての貴重な情報(ページの最終更新日やすべての代替言語ページなど)も提供します。

参照:Google 検索セントラル ブログ

「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」2種類の役割

サイトマップには、ホームページを訪れた訪問者がわかりやすくコンテンツを閲覧するための「HTMLサイトマップ」とクローラーがホームページを訪れて検索エンジンに対して内容をわかりやすく伝えるための「XMLサイトマップ」の2種類があります。

ユーザビリティを考えたHTMLサイトマップとクローラビリティを考えたXMLサイトマップを正しく設置しておくことが理想です。

【2種類のサイトマップ】
・HTMLサイトマップ
・XMLサイトマップ

HTMLサイトマップの役割

「HTMLサイトマップ」は、ホームページ内に設置して目的のページを見つけやすくするためのサイトマップです。 ページ数が増えることで訪問者が必要なページを発見しづらくなります。カテゴリーや項目ごとにリスト化し、各ページにリンクで移動できるように配置するサイトマップです。
「HTMLサイトマップ」は、「HTML」ファイルによって記述され、主に訪問ユーザーがWebサイトを利用しやすくするためのファイルです。

サイトマップってなに?「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」2種類の役割とそのSEO効果

XMLサイトマップの役割

「XMLサイトマップ」があることで検索エンジンクローラーが効率的にクロールすることができ、巡回速度を高め、ページや記事のインデックスを早めることがでいます。
「XMLサイトマップ」は、検索エンジンのクローラーに対してホームページの構造を伝えるxml形式のテキストファイルで配置するサイトマップです。
「XMLサイトマップ」は、「XML」ファイルによって記述され、検索エンジンクローラーにWebサイト内のページを伝えるためのファイルです。

サイトマップってなに?「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」2種類の役割とそのSEO効果

「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」のSEO効果

「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」のSEO効果としては、それぞれ影響与える役割が異なります。SEO効果と言っても直接SEOとしての効果を上げる役割と直接SEOとしての効果は無いが検索エンジンに影響する役割があります。

HTMLサイトマップのSEO効果

「HTMLサイトマップ」は、Webサイトを訪問したユーザーに対して、全てのWebページの構造を伝えるために配置するファイルで、ユーザビリティ向上を目的としたサイトマップです。
「HTMLサイトマップ」は、直接的にはSEOとしての影響はありませんが、Googleはユーザービリティを検索順位の要因のひとつとして挙げています。ユーザビリティの向上をすることでGoogleからの評価は上がると言えます。
また、ユーザビリティの低いサイトであればGoogleからの評価も下がり検索順位を下げてしまう場合もあります。

XMLサイトマップのSEO効果

「XMLサイトマップ」は、検索エンジンのクローラーに対して、全てのWebページの構造を伝えて認識してもらうために配置するファイルで、クローラビリティ向上を目的としたサイトマップです。クローラーは「XMLサイトマップ」ファイルを巡回してWebサイトの情報を取得します。必ずしも全てのページを取得するわけではありませんが、「XMLサイトマップ」ファイルには、ページの内容やページの構成、更新頻度や更新日時が記載されるため、検索エンジンへのインデックスが期待できます。
また、Googleでは「専門性の高いファイルのクロールを改善する手段としてサイトマップが役立ちます。」とサイトマップの重要性を挙げています。

参照:Google 検索セントラル ブログ(サイトマップが必要かどうか)

サイトマップはなぜ必要なのか

「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」と2つのサイトマップの役割とSEO効果をご説明いたしましたが、ホームページを運営するのであれば沢山のユーザーに訪問してもらい、コンテンツを閲覧してもらいたいものですが、ユーザーがホームページに辿り着けなければ意味がありません。
ホームページを立ち上げても検索エンジンにインデックス登録されていなければGoogleやYahoo!といった検索エンジンで検索しても検索結果に表示されず、ホームページを見るけることが困難です。

また、ホームページにユーザーが訪れてもコンテンツが複雑すぎて欲しい情報ページに辿り着けなければ、せっかく訪れたユーザーは離れてしまいます。

そのため、ユーザビリティ・クローラビリティともに考慮した上で2つのサイトマップを正しく設置しておくことが理想的な施策といえるでしょう。

まとめ

サイトマップは、各ページのファイルだけでなく検索エンジンにサイト内の画像、動画、ニュースなどの情報を伝えるファイルです。Webサイトを検索エンジンに分かりやすいサイト作り、ユーザーを逃してしまうリスクを軽減させることが大切です。
また、「XMLサイトマップ」は、SEOの観点から見ても重要な施策です。検索エンジンがクローリング出来るように必ず作成しましょう。