2022.5.9|WordPress

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

WordPress(ワードプレス)では、よく耳にする言葉(用語)だけど意味が分からない、どの場所を意味しているのか分からないなど、専門用語が沢山あります。その中でもよく使われる投稿タイプ(post_type)、カテゴリー(category)、タグ(tag)、タクソノミー(taxonomy)、ターム(term)、スラッグ(slug)といった言葉(用語)はよく聞きますが、それぞれの意味や利用場所が異なります。

今回は、WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・タームの意味と違いを解説します。

カテゴリ・タグ・タクソノミー・タームの意味と違い

たびたび出現する投稿タイプ(post_type)、カテゴリー(category)、タグ(tag)、タクソノミー(taxonomy)、ターム(term)、スラッグ(slug)の言葉(用語)は、少し似ているようで全く違う意味を持ちます。これらの言葉(用語)は、WordPress(ワードプレス)独自で利用される用語と機能です。
それぞれの言葉(用語)の意味を理解しておくと、カスタマイズする際や調べる時に役に立ちまし、内容を理解しやすいです。

【言葉(用語)】
・投稿タイプ(post_type)
・カテゴリー(category)
・タグ(tag)
・タクソノミー(taxonomy)
・ターム(term)
・スラッグ(slug)

投稿タイプ(post_type)の意味と場所

投稿タイプ(post_type)とは、WordPress(ワードプレス)で標準で備わっている「投稿ページ」「固定ページ」全体を意味します。2つの投稿タイプ以外にも、「添付ファイル」「リビジョン」「ナビゲーションメニュー」も投稿タイプに含まれます。

また、「カスタム投稿タイプ」という言葉(用語)もよく聞く言葉(用語)ですが、WordPress(ワードプレス)を、カスタマイズして投稿タイプの機能を新しく追加した出来上がった「投稿タイプ」を「カスタム投稿タイプ」と言います。

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

カテゴリー(category)の意味と場所

カテゴリー(category)とは、WordPress(ワードプレス)で標準で備わっている、投稿記事を分類するための機能です。カテゴリーを設定することで記事をグループ化することができ、同じ分類の記事を探しやすくなります。
カテゴリー(category)は、投稿記事のメニューから分類する項目を設定することで記事入力画面でカテゴリーを選択できます。

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

タグ(tag)の意味と場所

タグ(tag)とは、WordPress(ワードプレス)で標準で備わっている、投稿記事を分類するための機能でありカテゴリー(category)をさらに細分化するための機能です。カテゴリー(category)は、いくつかのフォルダに記事を分類して格納するイメージですが、タグ(tag)は記事の関連するキーワードに付箋を付けて目印を付けるイメージです。
タグを設定することで記事に関連した情報を探しやすくなります。タグ(tag)は、投稿記事のメニューから関連ワードとなる言葉を設定することで記事入力画面でタグを選択できます。

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

タクソノミー(taxonomy)の意味と場所

タクソノミー(taxonomy)とは、「分類」を意味する言葉で、カテゴリー(category)やタグ(tag)を分類するという意味があり、カテゴリー(category)やタグ(tag)は、タクソノミー(taxonomy)の中にある分類となります。カテゴリー(category)やタグ(tag)をまとめてタクソノミー(taxonomy)と呼びます。

また、カスタマイズして投稿タイプの機能を新しく追加した出来上がった「投稿タイプ」を「カスタム投稿タイプ」と言いますが、カスタマイズを行って新しく出来た「カスタム投稿タイプ」内のカテゴリー(category)やタグ(tag)を「カスタムタクソノミー」と呼びます。

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

ターム(term)の意味と場所

ターム(term)とは、カテゴリー(category)やタグ(tag)で登録した項目(名前)のことを指します。
記事に属するカテゴリーやタグを出力する際には「ターム名」を取得して表示させます。

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

スラッグ(slug)の意味と場所

スラッグ(slug)とは、位置を示す用語であり、カテゴリー(category)やタグ(tag)で登録した項目を表示させるためのURL(パーマリンク)の一部です。スラッグ(slug)は、登録したカテゴリーやタグに関連した用語・単語で設定する必要があります。
※スラッグ(slug)は、日本語でなく英語、もしくはローマ字で設定するようにしましょう。

WordPress(ワードプレス)の投稿タイプ・タクソノミー・カテゴリー・タグ・ターム・スラッグの意味と違い

言葉(用語)の分類と順番

それぞれの言葉(用語)の分類と順番は、

・投稿タイプの中に、タクソノミーの分類がある
・タクソノミーの中に、カテゴリー、タグの分類がある
・カテゴリーやタグの中に、ターム、スラッグの項目がある

の順番で分類されています。
この順番を覚えておくとそれぞれの意味がわかりやすくなります。

分類表(通常投稿タイプ)
カスタム投稿タイプ カスタムタクソノミー ターム
投稿ページ カテゴリー Webデザイナーになる方法
Web知識
タグ #html
#css
固定ページ
分類表(カスタム投稿タイプ)
カスタム投稿タイプ カスタムタクソノミー ターム
投稿ページ カテゴリー Webデザイナーになる方法
Web知識
タグ #html
#css

まとめ

WordPress(ワードプレス)では、専用の言葉(用語)が多数存在します。機能やカスタマイズを行う場合、調べたり調べた結果を見るとこのような言葉(用語)で記載されている記事ばかりですのでそれぞれの言葉(用語)を覚えておくと良いと思います。 また、条件分岐や情報の出力などif文を記述する際にも必要になってきますので、WordPress(ワードプレス)で利用される言葉(用語)は少しづつでも覚えていきましょう。